ナレッジワーク 、「Knowledge AI Recommend」の開発に向けて特許を取得 〜営業担当の情報を元に営業資料や営業ノウハウを自動で表示〜

「できる喜びが巡る日々を届ける」をミッションに掲げる株式会社ナレッジワーク(本社:東京都港区、CEO 麻野耕司)は、「Knowledge AI Recommend」の開発に向けて、営業資料や営業ノウハウのレコメンドに関する特許(特許第7054961号)を取得したことをお知らせ致します。

 

◆ナレッジワーク  サービスサイトURL
https://knowledgework.cloud




■本特許の概要

特許番号

特許第7054961号

発明の内容

ユーザー情報や商談情報からのレコメンドシステム

出願日

2021年6月18日

登録日

2022年4月7日

 


■本特許の特徴

ナレッジワークは、「複数のナレッジ(※)のうちユーザーが見るべきナレッジを提示する」ことを実現する特許を取得しました。

(※)ナレッジとは、営業コンテンツ(会社説明資料・動画 / 商品説明資料・動画などの顧客向けの資料や動画)や、営業ノウハウ(営業マニュアル資料 / 営業研修動画などの社内向けの資料や動画)を指しています。

本特許の特徴は、ユーザー情報からナレッジのレコメンドができるようになることです。


ユーザー情報とは主に以下を指しています。
・営業習熟度に基づくユーザー属性(等級、部署、職種、成果、能力に関する情報)
・ユーザーのタスク、進捗、顧客の情報
・似たような他のユーザーの利用状況
・ユーザーの志向、利用状況
・ユーザーのステータスや、営業成功率
・ナレッジデータの利用/未利用の回数 


 

 

■本特許の意義

本特許により、成果創出や能力向上に向けて「ユーザーが見たいものではなく、見るべきナレッジ」を適切にレコメンドできるようになります。

これまでは、最適なナレッジを探すことに難しさがありました。しかしながら、本特許により営業として見るべきナレッジが分かるようになります。



■「営業×AI」ウェビナーのご案内

「ChatGPT」を中心にAIが営業活動に与える影響について分かりやすくご説明するウェビナーを開催します。

その中で、AIを活用した新規機能である「Knowledge AI Chat」についてもご紹介させていただきます。


■採用募集のご案内

ナレッジワークでは、エンジニア職種を中心に様々な職種で採用募集をしております。

◆現在募集中のエンジニア職種
・機械学習エンジニア
・VPoE(Vice President of Engineering)
・エンジニアリングマネージャー
・フロントエンドエンジニア
・バックエンドエンジニア
・シニアフルスタックエンジニア
・SRE(Site Reliability Engineer)
・QA(Quality Assurance)

エンジニア職種以外の募集も含めた詳しい情報は下記をご覧ください。


選考応募を検討頂くためのカジュアルな面談も受け付けております。

◆カジュアル面談登録フォーム

https://herp.careers/v1/kwork/_lVOwBGi9TCb

 

◆株式会社ナレッジワーク 概要

所在地:東京都港区西新橋1-1-1-10F

設立日 2020年3月18日

創業日 2020年4月1日

代表者:CEO 麻野 耕司

URL:https://kwork.studio

ナレッジワークの圧倒的な
ユーザビリティを体験