このような方におすすめ
・営業組織の成果や生産性向上を担う営業企画や営業責任者の方々
・社内の営業DXや営業改革を担う営業責任者、営業企画、営業管理職の方々

セミナー内容
現在、日本企業の営業組織において、営業DXやデータ活用の重要性が高まり、新たに営業組織の成果や生産性向上を担う営業企画・推進部門の設立が進んでいます。そして、営業企画・推進部門が多種多様な役割やミッションを持つ中で、成果を生むために本来あるべき姿とは何か、悩まれている方も多いのではないのでしょうか。

本セミナーでは、キーエンス社で営業推進・販促活動に10年以上、従事されている柘植氏をお招きし、
成果を生むべき営業企画に求められるあるべき姿を紐解いていきます。

セミナー概要
・開催日 :4月19日(水) 16:00 - 17:00
・開催形式:ビデオ会議ツール「ZOOM」を使用したウェビナー形式となります
      参加用のURLや接続方法は申込後にお送りいたします。

登壇者

株式会社キーエンス
データアナリティクス事業グループ マネージャー
柘植 朋紘 氏

新卒でキーエンスに入社後、コンサルティングセールス・人事採用を経て、データをフル活用したマーケティング・営業推進・販促活動に10年以上、従事。現在は、キーエンスの高収益の源泉である「データ活用ノウハウ」を基にした『データ活用支援事業』を、新規事業として幅広く展開中。各種イベントでの講演多数。

株式会社ナレッジワーク
ビジネスユニット フィールドセールス
桐原 理有

2001年、法政大学経営学部卒業。2004年、株式会社ワークスアプリケーションズ入社。大手法人営業に14年間従事。売上合計金額・顧客単価は、当時の同社史上最高を記録。2022年、スタートアップ2社にて執行役員を務めた後、株式会社ナレッジワーク入社し、フィールドセールスに従事。


このセミナーは終了いたしました。

ナレッジワークの圧倒的な
ユーザビリティを体験

関連セミナー