資料例


このような方におすすめ

・ITサービス業界にて、営業組織の成果や生産性向上を担う大手企業の営業責任者、営業企画、営業管理職の方々
・データドリブンで組織推進する営業企画や事業企画の方々

セミナー内容

【懇親会・ラウンドテーブル有り】
ITサービス業界限定 ラウンドテーブル形式の完全招待制オフラインセミナーとなります。

大手企業の営業企画や営業責任者の皆さまにおいては、
コロナ以降、営業組織の変革に向けて多くの取り組みを実施されてきたかと思います。

一方で、営業組織が向き合う課題・DXを中心とした手法が多様化し、営業成果や営業効率化に繋がる方法を模索している方は多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、「営業組織変革の舞台裏」をテーマとし、ITサービス業界出身のナレッジワークメンバーがこれまでの経験や事例をもとにパネルディスカッション形式でお伝えいたします。生産性の高い営業組織へ変革していくために、どんな営業の仕組みを構築しているのか。外資系企業の取り組みを基に紐解いていきます。

また、昨今のコロナの影響もあり、「これまで同業界の方々と、情報交換を行う機会がなかった」というお声をいただきます。今回、ITサービス業界の営業企画や営業責任者同士で意見交換できるラウンドテーブルの場を用意しております。

自社の営業組織を変革していく想いのある皆様にお越しいただき、営業組織を変革するための情報収集や交流の場として、ぜひご活用ください。


プログラム

<18:00-19:00 講演>
本講演では、「営業組織変革の舞台裏」をテーマとし、ITサービス業界出身のナレッジワークメンバーがこれまでの経験や事例をもとにパネルディスカッション形式でお伝えいたします。

<19:00-20:00 懇親会・ラウンドテーブル>
軽食とお飲みものをご用意しております。また、弊社の営業メンバーも参加いたします。

開催概要

日時 11月28日(火) 18:00-20:00
定員 完全招待制 30名
場所

東京エディション虎ノ門

〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1−1

条件  参加無料
備考

 ・申込多数の場合は抽選とさせていただきます。予めご了承くださいませ。

・お申込いただけましたら、参加者交流を目的とし、セミナー開催前に他参加者に対して企業名を公開いたします。非公開をご希望する場合、申込完了メールにてご返信くださいませ。

 

スピーカー

元マイクロソフト
株式会社ナレッジワーク
執行役員 VP パートナーセールス

宮原 一成

1999年、早稲田大学商学部卒業。1998年、マイクロソフト株式会社入社。営業職に従事。営業本部長等を務める。2011年、ビル・ゲイツが全世界の従業員の中からトップクラスの成績を収めた者に与えるChairman’s Awardを受賞。2016年、株式会社チームスピリット入社。営業責任者、取締役等を務める。2020年、Apptio株式会社入社。営業担当の執行役員を務める。2023年、株式会社ナレッジワーク入社。アライアンスに従事。

元セールスフォース・ジャパン
株式会社ナレッジワーク
フィールドセールス

石田 一真

2013年、早稲田大学国際教養学部を卒業し、株式会社ワークスアプリケーションズへ入社。大手新規営業に従事した後、当時最年少でマネージャーに就任。2018年、(現)株式会社セールスフォース・ジャパンへ入社し、SFA・MA・BIツールの販売に従事。その後、スタートアップ2社での新規開拓を経験した後、株式会社ナレッジワークに入社し、フィールドセールス職に従事。

元日本オラクル
株式会社ナレッジワーク
フィールドセールス

前田 隆之

2003年、日本オラクル株式会社入社。支社長、営業副統括等を務める。2016年、SAPジャパン株式会社入社。社長室に従事後、営業部長を務める。2018年、ワークデイ株式会社、2020年、Anaplanジャパン株式会社に入社し大手新規開拓営業に従事。2021年、ワークデイ株式会社に復帰し、大手新規開拓部門兼カスタマー部門の営業部長を務める。2023年、株式会社ナレッジワーク入社。フィールドセールス職に従事。

ナレッジワークの懇親会参加メンバー

懇親会にはナレッジワークの営業メンバーも参加します。登壇者及び弊社の営業メンバーや同じ課題に取り組む皆様と、ぜひ今後の営業組織変革について理解を深める場としてご活用ください。

このセミナーは募集を終了いたしました。

ナレッジワークの圧倒的な
ユーザビリティを体験