このような方におすすめ

下記のようなミッションを担う大手企業の営業責任者、営業企画、営業管理職の方々におすすめです。

・営業組織の成果や生産性向上
・営業DXや営業改革
・データドリブンな組織推進

セミナー内容

本セミナーでは、本来あるべき営業組織の競争優位性を生み出すための営業DXについて、お伝えいたします。

昨今、多くの営業組織でDXに取り組むケースが多くなっているのでないでしょうか。一方で、会社方針やトップダウンで営業DXを実施することが決定し、営業責任者や営業企画の方々が営業成果や生産性向上に繋げるために何をするべきか分からないといった声が多くあります。

今回、音声解析AI電話「MiiTel」を提供するRevComm 代表取締役 會田氏と元マッキンゼーのナレッジワーク執行役員 VP ビジネスデベロップメント谷口より、営業組織の競争優位性を生み出すために取り組むべき営業DXの戦略や具体的な取り組みについてお伝えいたします。
セミナー概要
・開催日 :2023年10月24日(火) 15:00-16:00
・開催形式:ビデオ会議ツール「ZOOM」を使用したウェビナー形式となります
      参加用のURLや接続方法は申込後にお送りいたします。


登壇者

株式会社RevComm                         代表取締役
會田 武史  氏

1989年生まれ。三菱商事株式会社にて自動車のトレーディング、海外市場での販売/マーケティング施策の企画・立案・実行、クロスボーダーの投資案件・新会社設立、政府向け大口入札案件、M&A案件等に従事。

2017年7月に株式会社RevCommを設立。2018年10月に電話営業・顧客対応を可視化する音声解析AI電話「MiiTel」を、2022年7月にAI搭載オンライン会議解析ツール「MiiTel Meetings」を、2023年7月にオフライン(対面)の商談を可視化する「MiiTel RecPod(α版)」の提供を開始。

株式会社ナレッジワーク
執行役員 VP ビジネスデベロップメント
谷口 大地

2013年、東京大学経済学部卒業。2013年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。経営コンサルタントとして新規事業立ち上げの支援を中心に従事。アソシエイトパートナーを務める。2017-19年にはUC Berkeley Haas School of Businessに留学し、経営学修士を修了。2023年、株式会社ナレッジワーク入社。ビジネスデベロップメントマネージャーを務める。


このセミナーは終了いたしました。

ナレッジワークの圧倒的な
ユーザビリティを体験

関連セミナー